top of page

真宗大谷派 開法山 正信寺
寺院紹介

ご挨拶
札幌市東区の東苗穂にある真宗大谷派(東本願寺)のお寺です。
親鸞聖人を宗祖として仰ぎ、阿弥陀如来の本願を依りどころとしながら仏法を聴聞しております。
お参りやご葬儀や仏事、納骨堂などのご相談にも応じております。
寺院紹介
寺院の歴史について
昭和28年11月
上川郡当麻町伊香牛に寺院建立。
開基住職 黒澤忠
昭和56年6月
札幌市東区北34条東9丁目に寺地移転する。
平成3年12月
現在地(東区東苗穂10条3丁目)に寺地再移転する。
平成10年6月
新納骨堂完成(本堂2階に設置)
平成15年3月
第二世住職 黒澤和順に継承。
平成17年10月
開基住職 黒澤忠逝去(享年85歳)
平成25年1月
第一世坊守 黒澤豊子逝去(享年86歳)

施設案内
納骨堂
本堂2階に納骨堂120基設置(一段式、二段式)

(一段式納骨堂)
一段式 冥加金120万円より

(二段式納骨堂)
二段式 冥加金60万円より

納骨堂の使用冥加金の他に、護持管理費と寺院維持費(年会費)を別途申し受けます。
納骨堂の使用をご希望される方は空き状況の確認もございますので一度お寺までお問い合わせください。
本堂
65畳。収容100名前後。
ご葬儀・法要会場として使用できます。(会場使用冥加金別途申し受けます)
また、ご法事やご葬儀の際の会食場としても併せてご使用いただけます。(※)
※新型コロナウイルス感染拡大状況によっては会食会場としての使用をお断りする場合がございます。


私たちの宗旨
宗旨
浄土真宗
本尊
南無阿弥陀仏
尊形は阿弥陀如来
お経
浄土三部経
仏説無量寿経(大経)
仏説観無量寿経(観経)
仏説阿弥陀経(小経)
教え
本願を信じ念仏申さば仏になる
宗祖
親鸞聖人
宗派
真宗大谷派